 |
オルソレンズの導入までのながれ
1)検査および診察:
屈折、角膜曲率、角膜形状解析、眼圧、視力、細隙灯検査、眼底検査など、この段階でオルソレンズの使用に向いているかどうかを判断します。
向いている方は↓
2)テストレンズ装着
テストレンズを用いフィッティングをみます。
1時間装用したあとレンズをはずして屈折、視力検査などを行います。
3)効果の予想
テストレンズを装用して得られたデータから治療計画をたて、レンズのデザインを検討します。
4)治療開始
装用指導をうけて、実際に治療を開始します。
5)定期検査
翌日、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、以後3ヶ月おきに検査、診察を行います。
安定した矯正視力に達し、最初の1年間の定期検査が終わってからも、目の状態やオルソレンズのチェックのために定期的に検査を受けてください。
費用
初回のみ両眼で165,000円(税込)です。
強度近視の場合は、198,000円(税込)です。
乱視用の場合は、209,000円(税込)です。
この料金には、レンズ代、最初に必要な付属品代、ご来院2度目から1年間の検査代金が含まれます。
初回の、レンズが装着ができるか否か、眼科疾患の検査などについては、保険診療で診察料約3,000円が別途必要です。保険証をお持ちください。
また、40日以内に満足のいく結果が得られなければ、初期費用の88,000円(税込)を除き返金いたします。特注・乱視用の場合は、110,000円(税込)を除き返金いたします。
紛失、レンズの劣化、破損などによる再作時は1枚38,500円(税込)となります。
強度近視用は1枚44,000円(税込)、乱視用は1枚49,500円(税込)となります。
レンズお渡しまでの日数
特注レンズの方は若干お時間のかかる場合があります。
オルソケラトロジーは眼鏡や一般のコンタクトレンズと異なり医療費控除の対象になります。 詳しくは最寄りの税務署にお問い合わせください。
|
 |